HTMLとCSSで作るウェブサイト作成入門

インライン要素(1)文字を装飾するタグ

動画解説を見る

 HTMLタグには、文字を太字にしたり下線を引いたりして装飾するためのタグがあります。最近は、見た目に関わる設定は、スタイルシートで行うことが主流になってきましたが、ピンポイントで設定する場合などHTMLタグの方が便利なこともあります。

●太字にする<b>タグと<strong>タグ
 文字を太字にしたい場合、<b>タグと<strong>タグを使うことができます。2つのタグの違いは、見た目だけを強調する<b>タグに対して、意味を強調する<strong>ということになります。後の資料で説明する検索エンジン対策(=検索エンジンで特定のキーワードで検索されやすくするための対策)では、検索キーワードとして重要なキーワードを太字にする場合<strong>タグを使うと良い、とされています。ただ、使いすぎると逆効果らしいので(=検索エンジンのアルゴリズムは公開されていません)、<strong>タグは限定的に使用するのが良いでしょう。書き方は以下の通りです。

 <b>SCM</b>は<strong>サプライチェーンマネジメント</strong>の略です。

●イタリック(斜め文字)にする<i>タグと下線を引く<u>タグ
 文字修飾でよく利用するのは、イタリックや下線です。HTMLでは、それぞれ、<i>タグと<u>タグで実現します。書き方は以下の通りです。

 <i>経営戦略</i>は、企業が目標達成のために<u>進むべき道筋</u>を示すものです。

●文字を少し大きくする<big>タグと小さくする<small>タグ
 文章の一部を、普通の文字より少し大きくしたり、少し小さくするために利用するのが、<big>タグと<small>タグです。

 現代の企業にとって<big>CSR</big>*は重要だ。<small>*企業の社会的責任</small>

●文字の色やサイズ、フォントの種類を指定する<font>タグ
 文字の色やサイズ、フォントの種類を変える場合は、<font>〜</font>タグを使います。<font>タグに、color属性、size属性、face属性を指定すると、タグで囲まれた範囲の文字のサイズや色を変えることができます。size属性は、1〜7までの整数で指定します。color属性は、color="#0000ff"のように16進数で指定する方法と、 color="blue"のように色の名前で指定する方法があります。他の色についてはウェブ色見本(カラーコード一覧)を参考にして下さい。また、フォントの種類は、face="arial"やface="Tahoma"、face="MS ゴシック"として指定します。他のフォントはフォント見本(フォントサンプル一覧)を確認して下さい。基本的な書き方は次の通りです。

[基本的な書き方]
<font color="色を指定" size="1〜7" face="フォント名称">〜</font>

[HTMLサンプル]
<font color="green" size="3" face="arial">顧客の不満を解消しても満足にはならない。</font><font color="#dc143c" size="5" face="MS ゴシック">不満なしになるだけである。</font>

   
 
 
 
SPONSORED LINK


 

SPONSORED LINK